SSブログ

構造1 [資格試験]

構造1
超苦手。
嫌、大嫌い、嫌いだけど頑張る。

先ずは、支点反力。

支点には、拘束する変位(発生する反力)によって、3種類に分けられる。

固定支点(フィックス)は、水平力・鉛直力・回転力の3つの力が働く。
回転支点(ピン)は、水平力・鉛直力の2つの力が働く。
可動支点(ローラー)は、鉛直力の1つの力が働く。
このパターンの支点で、拘束される変位が、各々の反力として力が働く。

力学計算するときには、支点反力が解らないと、計算出来ないことが解り始めた。

今まで、何となく理解していたつもりだったけど、しっかり理解しないとバツ。

与えられた問いについて、しっかり支点反力を矢印で表記して、上下、左右、右左回りを思い浮かべるように!

判っている人にとっては、何だと言われるかも知れないけど、小職は、そこから始めないと、全く理解出来ないと思うので書き出して理解させて、記憶に刷り込みする。

引き続き、刷り込みのための書き込みをさせて頂きます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

頑張る三角比 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。